2020年4月26日に動画を差し替えました。
今は、チェルシーの中盤の底で、活躍をしているカンテ。以前は、レスターで、元日本代表の岡崎とチームメートでした。
あのレスターの奇跡の優勝を体験したカンテと岡崎。シーズン前の下馬評をひっくり返しての優勝は、世紀の番狂わせであったと思います。
カンテは、優勝を置き土産にチェルシーに移籍しましたが、岡崎は、レスターに在籍しています。

岡崎は、冬に移籍かという報道がありますが、どうするのでしょうかね?
岡崎もチームメートと仲が良さそうな写真をSNSで、発信していますが、カンテとの仲は、どうだったのでしょうかね?

岡崎もいじられ役っぽいですし、カンテもいじられ役なので仲は良かったのかな?
そこで、今回は、カンテと岡崎の仲の良さについて書いていきたいと思います。
カンテと岡崎は仲が良かったのか?
岡崎の性格からして、誰とでも仲が良さそうですが、カンテとはどうだったのでしょうかね?
岡崎の仲の良さがわかる動画を探してみたところなかったので、レスターが優勝した時の動画を載せてみました。
奇跡の優勝を成し遂げたレスターですからね。喜び爆発です。岡崎はわかりましたが、カンテはどこに?
カンテは小柄なので他の選手の陰に隠れてしまったのでは?
優勝したせいかもしれませんが、レスターの選手同士は仲が良さそうですね!
岡崎が、インタビューを受けた時にレスターの選手のことを聞かれたことがある。
一番仲が良い選手は誰かと問われた時に、インラ―と答えていた。

個人的な仲の良さは仕方ないですよね?一番って聞かれたから、岡崎は、インラ―と答えたのでしょう。
カンテは、誰と仲が良かったのでしょうかね?やっぱり、いじってくる役の人でしょうね!
レスターのチームのメンバーを見ていると、誰とでも仲が良さそうですね。
苦労人が多かったレスターだからこそのことなのでしょうね。チームワークは良かったですからね。
あの時のレスターを見て、感動した人は多かったはず。
しかし、カンテを始め、優勝に貢献した選手たちは、強豪チームに引き抜きをされてしまう。一気に戦力ダウンしてしまいました。

その後のレスターは、リーグの下位から中位ぐらいに留まるチームになってしまい、岡崎は、控えの選手になってしまった。
一方のカンテは、チェルシーの主力として活躍をしている。
レスターの中盤を支えていたカンテがいなくなったことについて、岡崎がインタビューで、こんなことを語っていた。
いったい、どんなことを語っていたのか?そちらについて書いていきたいと思います。
岡崎が語ったカンテの存在の大きさ!
奇跡の優勝後は、下位から中位ぐらいのクラブになってしまったレスター。降格していないことが唯一の救いですね。
何故、そこまで急激にチーム力が低下したのは、主力選手の流出が大きいのだが、岡崎は、カンテの存在が大きかったと言っていた。

豊富な運動量とボールの奪取率、守備時には広範囲をカバーしてくれていた縁の下の力持ちの移籍が厳しくなった要因だと。
岡崎は、その時に、こんなことを言っていた。
「カンテの退団は本当に大きかったですね。カンテ個人がというだけじゃなくて、彼が去ったことでチームも新たなシステムに適応する必要があったので。」
「チームは土台を変えなければいけなかったですし、まだベストな戦い方を探しています。」
カンテの存在は、相当なモノだったんですね。
カンテのプレースタイルを見てみると、よくわかります。
こちらが、プレースタイルの動画です。
チェルシーに移籍してからのモノですが、守備力が素晴らしいですね。
チェルシーぐらいのクラブなら変えが利くのかもしれませんが、レスターでは変えの利かない選手ですからね。
特に、相手のボール支配率の方が高くなる中、ボールを奪ってくれるので、レスターの選手は助けられていたことでしょう。
岡崎が、カンテがいなくなったことが大きいというのもわかりますね。
岡崎もチームメートのことよく見ていますね。凄く仲が良かったわけではないのかもしれませんが、選手としてチャンと見ていましたね。
そんな岡崎ですが、よく見ていたなというエピソードがありました。流石、色々な選手を見てきただけありますね!
そちらのエピソードについても見ていきたいと思います。
岡崎とカンテの関係性がわかるエピソードとは?
岡崎とカンテは、同期入団で仲は良かったのではないかとも思う。そうでなければ、こんなことは言わないだろうな。
これも岡崎が、別のインタビューの時のことです。カンテが、フランス代表に召集された時のことである。
代表に呼ばれるにふさわしい選手だと。

さらに、カンテを褒め続ける岡崎。
カンテは、キャラクターを示す見本であり、(優勝した年の)プレミアリーグのMVP級の活躍だったと!
同期入団だったからこそ、よくカンテのことを見ていたんでしょうね。意外と仲が良かったのかもしれませんね。
仲が良いといっても、どっちもいじられ役だから、2人の間にいじり役がいたのでしょうね。
同じチームメートとはいえ、ここまで称賛できる岡崎も素晴らしいキャラクターだと思いますね。
カンテと岡崎がチームメートになる可能性は低いと思われますが、対戦の時は、声をかけあう仲なのでしょうね。
2人には、これからも素晴らしいプレーを見せてほしいですね!
まとめ。
今回は、カンテと岡崎の仲について書かせていただきました。
カンテと岡崎は、同期入団だったのですね。凄く仲が良いわけではないかもしれませんが、仲は良かった方ではないでしょうか?
サッカー選手として、カンテの凄さを語っていた岡崎のコメントを見てみると、やっぱり良く見ているなと感じさせられましたし、カンテは本当に凄い選手だなと思わされました。
今は、別々のチームに所属していますが、ピッチで顔を合わせた時には抱き合ったり、声をかけあったりする仲なのでしょうね。
苦労してきた選手同士だから、分かり合える存在なのではないかと思います。
レスターとチェルシーが次に対戦する時は、カンテと岡崎のバトルを見てみたいですね。
バチバチやりあうのでしょうね、きっと(笑)その激しさが、プレミアリーグの見どころなんですが。
その時まで、岡崎がレスターにいるか心配ですが、対戦を見られることを楽しみにしています!
こちらの記事も読まれています↓
・カスパー・シュマイケルと岡崎は仲良しだった?二人の性格は?
・クリスティアーノ・ロナウドとルーニーの仲が悪いのは嘘?本当?
・オーバメヤンと香川は仲が良すぎる?動画のやり取りはどんな感じ?