往年の名選手であるピルロ氏を彷彿させるサンドロ・トナーリ選手。
名門ミランに完全移籍し、より注目を集めることになりましたね。
ピルロ氏を彷彿させるプレースタイルで大きな話題となっていますが、似ているのでしょうか?
メインポジションも同じなのでしょうか?
今回は、サンドロ・トナーリ選手のプレースタイル、ポジションについて書いていきたいと思います。
※クラブ、イタリア代表での歴代背番号についても追記しました。
この記事の内容
サンドロ・トナーリのプレースタイル、ポジションは?
View this post on Instagram
サンドロ・トナーリ選手のメインポジションは、守備的ミッドフィルダー。
そのほかには、攻撃的ミッドフィルダー、セントラルミッドフィルダー、右サイドハーフのポジションでプレーしたこともあります。
ポジションはピルロ氏と同じですね。
そんなサンドロ・トナーリ選手のプレースタイルの持ち味はどうなのでしょうか?
サンドロ・ロナーリ選手のプレースタイルの特徴を挙げると、
- 両足から繰り出される正確なパス
- 簡単にボールを失わない
- 守備力
が挙げられると思われます。
両足から繰り出される正確なパス
サンドロ・トナーリ選手の両足から繰り出される正確なパスは魅力的ですね!
走りこむ味方に合わせた優しいパスでチャンスを演出してくれます。
キックの種類が豊富で、状況に合わせたキックでパスを出してくれるので味方は大助かりでしょう。
ボールに回転をかけて、味方のスピードを殺さないような優しいパスは必見です↓
味方にピンポイントでパスを送る姿は、ピルロ氏にそっくりです!
では、ピルロ氏のパスも見てみましょう↓
味方にやさしいパスを供給されていますね。
ピルロ氏の動画を見ているとパスを出すタイミングやキックする際のフォームが凄く似ています。
似すぎているので、サンドロ・トナーリ選手を見て、ピルロ氏を彷彿させられるのも無理ないですね。
簡単にボールを失わない
サンドロ・トナーリ選手は簡単にボールを失わないことも有名です。
懐が深く、足元の技術が高いので簡単に奪えません!
割と、相手をいなす感じがしますが、フィジカルコンタクトも問題なし。
下手に飛び込めば、いなされますし、ぶつかっても倒れないので厄介な選手・・・。
中盤で、サンドロ・トナーリ選手がキープしてくれるおかげで味方が上がる時間が作れます。
そして、正確なパスを供給しチャンスを演出してくれるのでありがたい存在ですね!
守備力
サンドロ・トナーリ選手は攻撃面が注目されますが、守備にも定評があります。
パスコースを切り、素早く相手選手に寄せたり、相手がコントロールミスした際には積極的にボールを奪いに行ってくれます。
意外かもしれませんが、体を張った守備もしています。
守備時には、攻撃時のように体の入れ方が上手く、ガツガツ行かなくてもボールを奪えてしまいますね。
サンドロ・トナーリ選手は、最近多いクリーンにボールを奪う選手なのでしょう。
Sandro tonali 19/20|Our new number 8🔴⚫
Share it as much as you can 🙏 pic.twitter.com/DXspmaHB0i
— zak (@Zikuzuku) September 18, 2020
相手が嫌がる守備でチームに貢献していると思われます。
守備の仕方もピルロ氏に似ているように思えますね。
サンドロ・トナーリ選手のプレースタイルの特徴を見てきましたが、ピルロ氏にソックリ!
ピルロ氏と似ていると話題になるのも無理ありませんね。
【歴代】サンドロ・トナーリのクラブ、イタリア代表での背番号は?
ブレシアユースで育ち、トップチームデビューを果たしたサンドロ・トナーリ選手。
プリマヴェーラ時代からの背番号は何番だったのでしょうか?
また、イタリア代表での背番号は何番だったのでしょうか?
サンドロ・トナーリ選手のクラブ、イタリア代表での歴代背番号を見ていきましょう!
ブレシア
View this post on Instagram
ブレシアでの歴代背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2016-2017 (プリマヴェーラ) | 8、10 |
2017-2018 (プリマヴェーラ) | 4、8、34 |
2017-2018 | 30、34 |
2018-2020 | 4 |
サンドロ・トナーリ選手は、ブレシアの下部組織で育ち、17歳でトップチームデビューを果たしました。
2017-2018シーズンの開幕戦で起用されましたが、すぐにプリマヴェーラに戻されてしまいました・・・。
しかし、シーズン後半にトップチームに戻ることに成功しました!
そして、リーグ終盤での活躍が認められてセリエBの最優秀若手選手賞を受賞↓
Sandro #Tonali miglior giovane della #SerieB 2017/2018, (@GranGalaAIC 2018), festeggiato dal Presidente Cellino e dai compagni del @BresciaOfficial #GGDC18 pic.twitter.com/tOeYuhcnRB
— AIC | Assocalciatori (@assocalciatori) December 6, 2018
2018-2019シーズンは、イエローカード累積による出場停止以外は全試合出場をはたしましたね。
このシーズンには、セリエB所属の選手でありながらイタリア代表にも選出されましたが出番がなく残念でした。
※翌年に行われたEURO2020予選でA代表デビューしました。
サンドロ・トナーリ選手は国内外のクラブから注目され、移籍の噂が出ましたが残留・・・。
この判断は素晴らしかったと思います。
ブレシアで初のセリエAを経験しましたが、チームは19位で降格することになってしまいました。
ブレシアで厳しいシーズンを送りましたが、サンドロ・トナーリ選手にとっては主力選手として試合に出場できたことは大きかったでしょう。
そして、2020年夏にミランにレンタル移籍しました。
ブレシアでの成績
- 2017-2018:公式戦28試合3得点4アシスト
- 2018-2019:公式戦34試合3得点7アシスト
- 2019-2020:公式戦36試合1得点7アシスト
ミラン
View this post on Instagram
ミランでの背番号は8番。
レンタル移籍、完全移籍後も変わっていません。
サンドロ・トナーリ選手は背番号8番にした理由を
「(ミラン入りは)自分の夢が叶った。8番を選んだのは、MFの象徴的な番号であり、ミランのMFとしてもそう言える番号だから。
ガットゥーゾのような選手が歴史を作った番号だ。彼に8番をつけたいという電話をかけたのだけど、そんなお願いをする必要はないと言われたよ。だから、全力でそれに応えたい」
と語っていました。
ミランにレンタル移籍中は公式戦37試合に出場し、2021年夏に完全移籍を勝ち取りましたね。
強いミランが戻ってきたことで、サンドロ・トナーリ選手を目にする機会が増えてくると思われます。
ミランの攻撃をどう操っていくのか?
サンドロ・トナーリ選手のプレーに注目してみましょう!
イタリア代表
イタリア代表(アンダー世代のものも含みます)での歴代背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2017-2019 (U-19) | 18 |
2018-2019 (U-21) | 5 |
2018-2019 | 2、6、14 |
2019-2020 (U-21) | 4 |
2019-2020 | 6 |
2020-2021 (U-21) | 8 |
2020-2021 | 4、13 |
2021-2022 | 8 |
年代別のイタリア代表で活躍してきたサンドロ・トナーリ選手は、2018年11月に行われた2試合のメンバーに選出!
当時セリエBに所属していた時であったので話題になりました。
それだけ、注目されていたということでしょう!
サンドロ・トナーリ選手は、EURO 2020予選リヒテンシュタイン戦でA代表デビューを果たしました。
Sandro Tonali shook off the emotion of his #Italy debut after just 30 seconds and the #Brescia midfielder described himself as a mixture of Andrea Pirlo and Gennaro Gattuso https://t.co/mzUTDN0Hn6 #Euro2020 #LIEITA #LiechtensteinItaly #VivoAzzurro pic.twitter.com/HNhi5b4OA2
— footballitalia (@footballitalia) October 15, 2019
U-21のほうがメインでA代表の活動が限定的ですが、ここら辺は落ち着けば増えていくことでしょう。
EURO2020には残念ながら出場できませんでしたが、W杯カタール大会には出場できるのではないでしょうか?
強者揃いのイタリア代表ですが、サンドロ・トナーリ選手が入り込む隙は十分あると思います。
W杯で輝くサンドロ・トナーリ選手が見てみたいですね。
まずは、ミランで成績を残して、A代表常連になってほしいものです。
まとめ
今回は、サンドロ・トナーリ選手のプレースタイル、ポジション、歴代背番号について書いてみました。
サンドロ・トナーリ選手のプレースタイルを見ると、ピルロ氏にそっくりですね。
本人は気にしていないと言っているようですが、見ている人は思ってしまいます。
今後、どこまで伸びていくのか気になる選手。
ミラン、イタリア代表の試合をチェックして、サンドロ・トナーリ選手をチェックしてみましょう!