2019年12月29日に追記しました。追記は後半部分です。
※セルビア代表FWは、バルセロナでなくレアルに加入しました。
フランクフルトに所属をするヨビッチが、バルセロナと個人合意をしたとニュースが出ていましたね。
バルセロナは、スアレスの後釜を探しいているのは知っていましたが。
ヨビッチが候補の一人というニュースも出ていましたが、こんなに早く発表されるなんて思ってもみなかったです。
ベンフィカからレンタル移籍中で、買取オプションを行使する予定みたいでしたが、バルセロナに行きそうですね。
セルビア代表の若きアタッカーが、世界屈指の名門クラブに移籍となれば注目大ですね。
そこで、今回は、セルビア代表ヨビッチのプロフィールと特徴について書いていきたいと思います。
まずは、ヨビッチのプロフィールから見ていきたいと思います。
ヨビッチのプロフィール。
選手名:ルカ・ヨビッチ(Luca Jvic)
ポジション:CF/LWG/RWG
出身:ビイェリナ/ボスニア・ヘルツェゴビナ
年齢/生年月日:22歳/1997年12月23日
身長・体重:181cm・79kg
現所属チーム/背番号/利き足:フランクフルト(ドイツ)/8/両足
代表/デビュー年:セルビア代表/2018年9月8日
過去所属:ベンフィカ(ポルトガル)、レッドスター(セルビア)
ヨビッチは、ボスニア・ヘルツェゴビナで誕生した。ヨビッチの父親がプロサッカー選手だったようで自然にサッカーをするようになったのでしょうね。
ヨビッチは幼少期にセルビアに移り、本格的なサッカーを始めたそうだ。
ヨビッチが、その時に入団したのが、セルビアの名門レッドスター。セルビアの名門の下部組織ですから、相当レベルが高いのですね。
順調に成長していったヨビッチは、なんと16歳でレッドスターを優勝に導いたようだ。
ヨビッチがデビューしたのが、2013-2014シーズンの最終節。しかも、1点ビハインドで迎えた後半に値千金の同点ゴールを決め、試合はドローに。
このヨビッチのゴールによって、2位と勝ち点差1で優勝。ヨビッチがチームを救ったということになりました。
しかも、ゴールだけでなく、セルビアのスーパースターのスタンコビッチのクラブ歴代最年少記録を打ち立てる。
この時は、正式にトップチームにいたわけではなく、シーズン終了後に正式にトップチームに昇格。
10代の選手では有名になっていたことでしょう。セルビアの強豪で若いうちからプレーしているわけですから、レベルの高さを証明しています。
そんなヨビッチに目を付けたのが、ポルトガルの名門ベンフィカ。完全移籍で移籍を果たしたが、トップチームに在籍することができず。
2017年の夏に、ヨビッチはフランクフルトへ2年間のレンタル移籍をすることとなった。買取オプションもついていたようで、ヨビッチの能力を買っていたのでしょう。
フランクフルトにレンタル移籍した後は、ヨビッチの活躍が目立つようになりました。
後半戦では、4試合連続ゴールを記録したり、DFBポカール決勝ではバイエルンを破り、タイトルを獲得。
その活躍が認められ2018年W杯ロシア大会のセルビア代表メンバーに選ばれ、グループステージ最終戦のブラジル戦に出場。
今シーズンのヨビッチは、2019年2月12日現在では、ブンデスリーガの得点ランク1位と好調を維持している。
そんな中、好調なヨビッチにバルセロナからオファーがあったようで個人合意に達したという報道がされました。
スアレスの後釜ということだと思いますが、ヨビッチにしたらビックチャンスですからね。正式な発表が出るまで待ちましょう。
では、ヨビッチは、どんな特徴を持った選手なのでしょうか?そちらについて書いていきたいと思います。
セルビア代表ヨビッチのプレースタイルの特徴とは?
バルセロナが欲しがる人材ですからね。ヨビッチは、まだ若いですし、セルビア代表にも選ばれる選手なので、レベルの高い選手なのでしょう。
ヨビッチは、どんなプレースタイルなのか?見てみましょう。
相手ディフェンスの裏を取る動きが上手そうですね。しかも、難しい体勢でも合わせる技術も持ち合わせている。
2点目のシーンは、ヨビッチはフリーになるポジションを取っており、正確にゴールに蹴りこんでいます。
ヨビッチは点を取るために、どこに動けば良いのかを瞬時に判断できる選手なのでしょう。生粋のストライカーといった感じですね。
流石、セルビア代表に選ばれるだけありますね。セルビア代表も個人の能力が高いので、ヨビッチ以外にも注目の選手が多そうですね。
EUROの予選もありますし、セルビア代表が本大会に進めるかは、ヨビッチにかかっているのかもしれませんね。
ヨビッチがバルセロナに移籍をしたら、最初はサブかもしれませんが、レベルアップしてくることは間違いないでしょうね。
セルビア代表のヨビッチが世界的に有名になるチャンスですから、フランクフルトでの残りの試合で得点を量産し、得点王を取ってもらいたいですね。
ここから追記しました。
冒頭にも書きましたが、セルビア代表ヨビッチは、バルセロナではなくレアルに移籍が決まりました。
レアルもストライカーを探していたので、ヨビッチは最高の補強となったことでしょう。
では、ヨビッチのハートを射止めたレアルですが、何が決め手だったのでしょうか?
ヨビッチが、レアルに移籍を決めた理由は何だったのか?
セルビア代表の大物を獲得したレアルは満足でしょう。今シーズンの得点力不足を補えるかもしれません。
しかも、ヨビッチは若いので伸びしろもあります。そんな、ヨビッチにレアルは6年契約という大型契約を提示したようです。
移籍金は明らかにされていませんが、6000万ユーロ(約73億円)という報道が出ていました。
ということは、年俸も凄いことになっているのではないかと思われます。
レアルに移籍となれば、国内のタイトルやヨーロッパのタイトルも狙えるのが魅力的だったのかなと思われます。
ヨビッチ本人は、セリエAとかの方がプレースタイルに合っているかもしれないと言っていましたが、セルビアで身に付けた個人技を活かせる環境だと思います。
レアル、セルビア代表の主力選手として数多くの試合に出なければなりませんが、周りに良い選手がいるので得点を量産してくれそうな気配がします。
セルビア代表の若きストライカーがレアルを救うことができるのか?注目ですね。
まとめ。
今回は、セルビア代表のヨビッチのプロフィールと特徴について書かせていただきました。
セルビアの名門レッドスターで育ってきたわけですから、ヨビッチの能力が高いのは頷けます。
レッドスターを優勝に導き、ポルトガルの名門ベンフィカに完全移籍しましたが、上手くいかず・・・。
フランクフルトにレンタル移籍をして、ヨビッチの本来の力を発揮できるようになりましたね!
W杯で、セルビア代表として試合に出ましたし、今後のヨビッチの活躍には注目しないとですね。
EUROで、セルビアを勝たせることができるか?まずは、予選突破に期待しています。
こちらの記事も読まれています↓