背番号は拘りを持って背負っている選手は多いですね。
アルバロ・モラタにも背番号への拘りがあるのでしょうか?
アトレティコでは背番号9を背負っていますが、様々なクラブを渡り歩いてきたアルバロ・モラタ。
※2020年夏の移籍市場で、ユベントスにレンタル移籍をしました。
移籍したクラブで違った背番号を背負ってきたことでしょう!
今回は、アルバロ・モラタが背負ってきた背番号について書いていきたいと思います。
いったい、アルバロ・モラタが背負ってきた背番号は何番が多かったのでしょうか?
アルバロ・モラタのプロフィールから見ていきましょう。
参考元:https://www.transfermarkt.com/alvaro-morata/profil/spieler/128223
この記事の内容
プロフィール
生年月日:1992.10.23
身長:189cm
体重:84kg
出身地:マドリッド(スペイン)
利き足:右足
【リーグ戦記録】
2010-11 レアル・マドリード・カスティージャ(スペイン) 26試合・14得点
2010-11 レアル・マドリード(スペイン) 1試合・0得点
2011-12 レアル・マドリード・カスティージャ(スペイン) 33試合・15得点
2011-12 レアル・マドリード(スペイン) 1試合・0得点
2012-13 レアル・マドリード・カスティージャ(スペイン) 18試合・12得点
2012-13 レアル・マドリード(スペイン) 12試合・2得点
2012-13 レアル・マドリード・カスティージャ(スペイン) 18試合・12得点
2013-14 レアル・マドリード(スペイン) 23試合・8得点
2014-15 ユヴェントス(イタリア) 29試合・8得点
2015-16 ユヴェントス(イタリア) 34試合・7得点
2016-17 レアル・マドリード(スペイン) 26試合・15得点
2017-18 チェルシー(イングランド) 31試合・11得点
2018-19 チェルシー(イングランド) 16試合・5得点
2019Jan. アトレティコ・マドリード(スペイン) 15試合・6得点
2019-20 アトレティコ・マドリード(スペイン) 34試合・12得点
アルバロ・モラタは、ヘタフェからレアル・マドリードに移籍。ユース時代に移籍をして、フベニールCで活躍!
トップチームに昇格後、2013-2014シーズンまでプレー。
選手層が厚い、レアル・マドリードでは出番がなく、2014-2015シーズンに、ユベントスへ移籍。
ユベントスでの成績は、公式戦93試合27得点18アシストを記録。
若かったこともあり、まずまずの成績ではないでしょうか?
レンタル移籍終了後、レアル・マドリードに復帰しました。これは成功し、キャリアハイのリーグ戦15得点を挙げました!
控えの立場での結果ですので、立派であったとは思えます。
2016-2017シーズンの成績は、公式戦43試合20得点6アシストを記録。点取り屋としての力を証明できたと思われます。
2017年夏に、チェルシーに移籍・・・。
まずまずの成績でしたが、チェルシーの戦力か?と言えるようなものではなかったですね。
チェルシーでの成績は、公式戦72試合24得点6アシストを記録。アルバロ・モラタらしい成績で終わってしまいました。
2019年の冬に、アトレティコにレンタル移籍。夏には、完全移籍を果たし、2トップの一角として活躍しています。
今後も、アルバロ・モラタが活躍できるのか?楽しみでもあります。
※冒頭にも書きましたが、2020年の夏にユベントスへレンタル移籍をしました。
アトレティコで良かったのになと思ってしまいますが、ユベントスでも頑張ってもらいましょう。
クラブ、代表での歴代背番号は?
様々なクラブを渡り歩いてきた、アルバロ・モラタ。
各クラブでの背番号は何番であったのでしょうか?
レアル・マドリード(第1次)
Alvaro Morata(Spain)2010-2014・2016-2017 pic.twitter.com/aPTKd8amDb
— Real Madrid players (@madrid_players) September 26, 2020
レアル・マドリードでトップデビューを果たしたアルバロ・モラタですが、トップチームでデビューした時の背番号は29番でした。
下部組織から昇格となれば、背番号は大きい番号になっても不思議ではありません。
- 2011-2012シーズン:26
- 2012-2013シーズン:29
- 2013-2014シーズン:21
と背番号は変わっていきました。
※カスティージャでもプレーをし、背番号は9、10番を背負っていました。
ユベントス(第1次)
ユベントスでの背番号は9。アルバロ・モラタにとって、初の一桁の背番号!
その期待に応えたのかな?と思いますが、コンスタントに試合に出ていましたし、チームに貢献出来ていたのではないでしょうか?
得点数こそ、思うような結果ではなかったですが、出場試合数を見ると移籍は成功だったと思われます。
レアル・マドリード(第2次)
2年間在籍したユベントスからレアルに戻ったアルバロ・モラタですが、背番号は21。
レアルに戻った理由は、ユベントス移籍の際に買い戻しのオプションが付いていたためです。
スーパーサブ的な立場であったアルバロ・モラタですが、なんと、リーグ戦で15ゴールを記録し、チームに大きく貢献しました。
リーグ戦、UEFAチャンピオンズリーグ制し、充実したシーズンであったと思われます。
このまま、レアルに残ると思われましたが、2017年にチェルシーに移籍・・・。
やはり、主力として扱ってもらえなかったことが大きかったのでしょうか?
チェルシー
チェルシーに移籍をした時のアルバロ・モラタの背番号は9。
しかし、翌シーズンには29に変更しました。
これには理由があり、後ほど書きます。
チェルシーに移籍した年には、リーグ戦で二桁得点を挙げ、チームのエースとして君臨。
しかし、チェルシー時代のアルバロ・モラタは、イージーミスが多く、触れればゴールというシーンでも外していました。
そういったものも決めていれば、もっと、得点数を伸ばしていたと思われます。
こんな動画が投稿されていました↓
Who remember this game ?
Chelsea 2-1 Atletico Madrid..
But this game, I laugh because Morata performance..🤣🤣🤣🤣 pic.twitter.com/k2KjAjGj8Z— KAA (CFC💙) (@truekaa) September 19, 2020
悪くはないパフォーマンスだと思いますが・・・。アルバロ・モラタが決めていれば、楽に勝てたかもしれないということでしょう。
そんな、アルバロ・モラタは、2019年の冬の移籍市場で、アトレティコにレンタル移籍をすることに・・・。
アトレティコ
移籍が多いな!その時の背番号は22番。
2019年の夏の移籍市場で、アトレティコに完全移籍となり、背番号9に変更となりました。
ユベントス(第2次)
Morata returns to Juventus to take their no. 9 shirt 👕 pic.twitter.com/rvMHMmylY5
— B/R Football (@brfootball) September 25, 2020
レンタル移籍で加入をしたユベントスでは背番号9を背負うことに!
レアル・マドリード時代にチームメートであったクリスティアーノ・ロナウドがいるので大丈夫であると思われます。
アルバロ・モラタが何得点挙げてくれるのか?注目しましょう。
代表
アルバロ・モラタの代表での背番号は、7、9、10番です。ここ数年は7番で落ち着いています。
2014年11月に行われたEURO 2016予選のベラルーシ戦で代表デビュー!
翌年のEURO予選ウクライナ戦で代表初ゴールを記録。
代表デビュー以降、コンスタントに召集をされていましたが、W杯ロシア大会のメンバーに入れず。
原因は、クラブでの不調ということでした。年齢的に良い時期であったので悔しかったことでしょう。
その後は、アルバロ・モラタは代表に復帰をしています。
※直近は怪我で召集されていません。
アルバロ・モラタにとって、初のW杯出場を目指して、結果を残してくれることでしょう。
おそらく、W杯カタール大会がラストチャンスになると思うので、逃してほしくないですね。
アルバロ・モラタの歴代の背番号を見てみると、数字の9が付く背番号が多いなという印象です。
ポジション的に背番号9が似合うポジションですが、アルバロ・モラタはこだわっていないような気がします。
クラブが用意した背番号といった感じですね。しかし、チェルシーの時の29だけはこだわりがあったようです。
いったい、アルバロ・モラタが29番にこだわった理由は何だったのでしょうか?
チェルシー時代に背番号29にこだわった理由とは?
アルバロ・モラタが背番号29にこだわった理由とは何だったのでしょうか?
背番号変更の知らせは、チェルシーの公式サイトで行われたようです。
理由としては、アルバロ・モラタに双子の子供が生まれたことで変更とのことだったようです。
その時のアルバロ・モラタは、
「“29”は忘れられない日付。大切な家族のために、つけたかった」
とコメント。
チェルシーも粋なことをしますね!アルバロ・モラタもわがままを聞いてもらえて嬉しかったことでしょう。
そこまでしてもらったわけですが、2019年の冬にアトレティコにレンタル移籍とは・・・。
プレミアリーグが合わなかったのでしょうかね?フィジカル的にきつそうでしたし。
アザールがいなくなることをわかっていて、チェルシーから脱出したのでしょうかね?可能性はありますね。
アルバロ・モラタ自身、スペインに戻りたかったと思われますので、こちらの理由の方が強いのかなと思います。
アルバロ・モラタは、元々、アトレティコの下部組織にいたので古巣に復帰したという感じです。
本当の意味での戦いは、これからですね!大黒柱のグリーズマンを始め、主力が多く抜けたアトレティコ。
アルバロ・モラタにかかる期待は大きいと思われますし、新生アトレティコの命運を握っている選手の一人であると思います。
2019-2020シーズンは、どれだけ得点数を伸ばせるか?アルバロ・モラタに注目したいと思います。
※2019-2020シーズンは、アトレティコの攻撃をけん引!タイトル獲得はできませんでしたが素晴らしい成績を残せたと思います。
2019-2020シーズン公式戦44試合16得点4得点と好成績であったと思われます。
まとめ。
今回は、アルバロ・モラタの背番号について書いてみました。
移籍の回数が多かったこともありますが、同じクラブにいても背番号の変更が多かったですね。
ここまで、背番号が変わる選手も珍しいです。様々な選手について、ブログを書いていますが、アルバロ・モラタ並みに背番号が変わる選手は初めてです。
ユベントスにレンタル移籍をし、昨シーズン並みの成績を残せるのか?注目です。
こちらの記事も読まれています↓
・アルバロ・モラタのプレースタイルは?特徴と弱点は、どこなのか?